◎2021年2月18日(木曜日)に発売日のキングダム最新話確定あらすじ速報+詳報です【KINGDOM / キングダム 最新話確定速報】。
キングダム司馬尚の顔画像は超イケメン!史実+強さ【最後は逃亡で更迭】
来週のキングダム最新話670話以降では、李牧が司馬昭をパーティーに組み入れて、秦国VS趙国の最終決戦クライマックスの史実ストーリーに大期待ですね。

司馬昭の完全ビジュアルが初公開!?
李牧がついに司馬昭を仲間に引き入れる!?
キングダム司馬尚の顔画像は超イケメン!史実+強さ【最後は逃亡で更迭】
キングダム670話の最新話では、今週の キングダムネタバレ最新話 の続きということで、
▼ クリック ▼
→ キングダムネタバレ最新話【最速確定速報】はこちらをクリック!!
→ 紀元前235年「四郡(よんぐん)の兵を発令」で秦が魏を助けるのか!?

↑媧燐さま&バミュウ君&項翼&白麗がお久しぶりのご登場でしょうか!?
また、東の大将軍・項燕(こうえん)も初登場??
→ 紀元前234年「平陽(へいよう)の戦い」桓騎将軍 VS 扈輒将軍で桓騎の最後と弱点

↑扈輒(こちょう)とか雑魚過ぎだわさねwww
アウト・オブ・眼中だZEぇ!!
→ キングダム司馬尚の顔画像は超イケメン(何巻)?史実+強さ【最後は逃亡で更迭】

扈輒将軍のカタキは、李牧と司馬尚の最強コンビが晴らしてみせますよ!!
→ 紀元前233年「新キャラ・韓非子の登場」で李斯との確執!!

↑昌平君は李斯を応援するのかもしれない!?
→ 紀元前230年「内史・騰が韓国を滅ぼず」=史実としてアリ

↑ココココ。。。
ファルファル♪ファルファル♪
~2020年2月11日(木曜日)が超楽しみ♪
という風に、前回のキングダム最新話 を踏まえて、
来週のキングダム670話以降の確定や、今後の展開を考察予想していきますっ!!!
もくじ
最新話:キングダム669話~670話ネタバレ予想「四郡の兵」で秦国×楚国×魏国が三つ巴【KINGDOM考察】休載SP

ダンディ呂不韋が死亡(本当は影武者が死亡した!!)ということで、
秦国はさらに強力な一枚岩となり、
国力がさらにパワーアップするのか!?
まず、キングダムネタバレ最新話 にて呂不韋が死亡しましたが(表向きではね)、これで呂不韋の勢力は完全にゼロに。
つまり、秦国の中枢を担う勢力は、始皇帝・嬴政の一派のみですね。
秦国は、趙国の王都・邯鄲(かんたん)のノド元である鄴(ぎょう)も手中に収めているし、国内外ともにイケイケドンドンな絶好調。
もはや、国力がグングン伸びまくっていく時期でしょうね!!!
【史実ネタバレ】秦国が4郡の兵を発して、魏国を救済し楚国から守る!?

将軍となった李信の初陣となるか??
そんなパワーアップしまくり全開な秦国ですが、呂不韋が死亡した紀元前235年には、
紀元前235年:
「秦国は魏国を楚国から守った(4郡の兵を発して)という史実」
があります。
あまり目立った史実ではありませんが、おそらく、次のキングダム654話あたりでは「四郡の兵」のエピソードが語られる可能性が高い。
その証拠として、ここ最近のキングダム最新話 でも、
「中華の驚く予想外の戦いが三国間でくり広げられる~~~」
というナレーションが入っていましたからね。
もはや、この「中華の驚く予想外の戦いとは??」⇒「四郡の兵」であることは確定的です。
さらに、秦国は現在、趙国から奪い取った南半分の領土【列尾 (れつび)- 遼陽(りょうよう) – 鄴】の3角地帯エリアがとても重要。

トライアングル地帯と、魏国の距離はかなり近い!!
ですが、この三角ゾーンというのは、魏国との距離も近いですし、楚国が魏国を侵攻してきたらこの三角ゾーンも脅かされます。
やはり、秦国としては、なんとしてでも大事な【列尾 – 遼陽 – 鄴】という三角ゾーンを守るためにも、魏国を援護して楚国から救済せざるを得ない。
つまり、
- 楚国の媧燐(かりん)を筆頭として、李園(りえん)、バミュウ、廉頗(れんぱ)、介子坊(かいしぼう)、姜燕(きょうえん)、項翼(こうよく)、白麗(はくれい)、貝満(べいまん)の再登場。
- 魏国の呉鳳明(ごほうめい)、乱美迫(らんびはく)、筍詠(じゅんえい)、凱孟(がいもう)も再登場。
という展開が考察予想されますね。

キレ者の媧燐が魏国への侵攻を画策する!?
ただし、秦国+魏国+楚国の3ヶ国を取りまく史実のストーリーは、こちらの史実年表 をチェックすればお分かりの通り、まだまだ沢山あります。
そのため、史実としてはそこまで有名ではない「四郡の兵」については、サラッと触れる程度でキングダムの物語がどんどん進行していきそうな予感がします。
おそらく、李信将軍の初陣として、「どれくらい成長したかを描くためのショートストーリー」になるのでは・・・と考察できますね。
最新話:キングダム669話~670話ネタバレ予想【桓騎の最後と弱点】考察まとめ休載SP

オレに任せとけ!!
そして、続く紀元前234年では、みんな大好き桓騎将軍が大活躍する、
秦国 VS 趙国の目玉の1つ「平陽の戦い」
という史実エピソードがあります。
鄴攻めでは、ただひたすら鄴城に包囲網を仕掛けて、王翦軍がやってくるまでずーーーと待機状態だった桓騎軍。
あまりにも活躍シーンが皆無だったので、次の大戦である平陽の戦いで超クローズアップされるのでしょう(慶舎が死亡した黒羊丘の戦い以来)。
キングダム669話~670話以降は「桓騎将軍 VS 扈輒将軍」での戦いが勃発【ネタバレ考察予想】
実際に、史実として有名なのが、
紀元前234年:
桓騎軍が平陽の戦いで、
扈輒将軍を討ち取る。
さらに、趙兵は10万人も戦死した。
という史実エピソードですね。
鄴攻め編では、桓騎の見せ場がゼロだったので、この平陽の戦いで趙軍10万兵という大損失を描かれそう。
そして、桓騎の強さが色濃く語られることになるはずですし、↓こちらの勢力図マップからもわかるように、
↑平陽の位置はちょうど鄴の南東の方角にあります。
しかも、桓騎軍の持ち場も現在は南東のエリアですし、この桓騎軍の配置には平陽の戦いとリンクさせるための深い意味を感じますね。
【史実ネタバレその1】桓騎将軍によって扈輒将軍が死亡!?の戦いで死ぬのか??

扈輒をフルボッコした桓騎はまじでTUEEEE!!!!
もちろん、邯鄲の守護神と謳われた扈輒将軍も、平陽の戦いで死亡するのではと思います。
悼襄王が死亡し、さらには李牧も退場している趙国の戦力のなかで、扈輒のふんばりによって秦国はなかなか最後の王手を掛けれていません。
それだけ、扈輒は戦上手であることが浮き彫りになっています。
ですが、そんな扈輒に対して桓騎を完勝させることで、“桓騎の強さ” をハッキリと表現させたいのでしょう。
とくに、趙兵が10万人も亡くなったというストーリーからも、桓騎がメチャクチャ強いことを大きくアピールできますからね。
【史実ネタバレその2】桓騎将軍は「李牧+司馬尚の最強コンビ」にフルボッコされる??

新しい私のポケモン「司馬尚」を繰り出します。
ただし、そんな桓騎将軍を上回るのが、
李牧&司馬尚の新三大天コンビ!!
でしょうね。
実際に史実としても、
「宜安の戦い(ぎあんのたたかい)」
で桓騎将軍は李牧によって敗走させられています。
おそらく、扈輒を討ち取った桓騎将軍の強さをさらに上回った!!という形で、李牧と司馬尚のツートップの強さを明確に描くのかなと。
そして、この宜安の戦いにて、桓騎将軍は死亡する最後となりそうですね。
加えて、リーボックが「桓騎の弱点がわかった!!」と豪語していた伏線も回収しやすい。
やはり、宜安の戦い編にて、桓騎の弱点が判明するのでしょう。

首斬り桓騎でさえも、リーボックと司馬尚の前では無力か??
最新話:キングダム669話~670話ネタバレ予想「韓非子 VS 李斯」が勃発【考察】休載SP

昌平君もビックリだよ。。。
一方で、秦国内にて、文官同士の争いが激化し始めるのもこの時期からでしょう。
それは、史実としても有名な韓非子(読み方:かんぴし)ですね。
キングダム46巻「第495話:相応の覚悟」にて、
法の番人「李斯(りし)」:
「中華統一後に制定される法は、
オマエたちの手におえる代物ではない。
それに着手できるのは、
この中華でもオレ(李斯)と韓非子くらいだ!!(ドヤァ)」
というセリフを豪語していましたよね(昌文君によって地下牢から引っ張り出してもらった後)。
それだけ、韓非子は、法の番人と称される李斯と並ぶ法の大天才でした。
新キャラの「韓非子(かんぴし)」の史実ネタバレと最後【死亡】

せっかく、韓非子をスカウトした秦国だが・・・
その大注目な新キャラである韓非子ですが、
紀元前233年:
李斯の謀略によって、
韓非子が死亡してしまう!!
という最後が史実として有名です。
これまでのキングダムで語られてきたように、嬴政は法による国家統治を目指しています。
そのため、地下牢にブチ込まれていた李斯がカムバックできたわけですが、同じく法の化け物である韓非子を韓国から秦国は引き抜きます。

ヘッドハンティングするほど、韓非子は嬴政のお気に入りでした!!
【史実ネタバレ】李斯(りし)と韓非子(かんぴし)は不仲で火花散らすバトル⇒死ぬ。
しかし、李斯の嫉妬によって、李斯と韓非子の確執が起きてしまい、李斯 VS 韓非子の構図が出来上がってしまう。
さらに、李斯は韓非子に策略を仕掛けて、韓非子を排除することを目論みます。
その計略によって、韓非子は無念すぎる最期を迎えてしまい、キングダムの物語からも退場となる展開へ。
ここ最近のキングダム最新話 では戦場での肉弾戦ばかりでしたが、そろそろ朝廷内での頭脳戦が欲しくなってくる頃合いでしょうし、タイミングとしては最適ですね。
最新話:キングダム669話~670話ネタバレ予想「内史・騰が韓国を滅ぼす」考察【休載SP】

騰の大活躍がついに描かれる??
そして、紀元前230年には、
内史・騰が韓国を滅亡させる!!
という史実につながっていきます。
【史実ネタバレその1】秦国が最初に滅ぼす国は韓国(かんこく)!趙国ではない!

もっとも最弱な小国である韓から侵略せよ!!
キングダムは序盤からずっと、秦国 VS 趙国というライバル関係で物語が進んできました。
しかし、秦国による中華統一では、
一番最初に滅ぶのは韓国
というのが史実から分かっています。
あれだけ趙国とバチバチやってきましたが、趙国よりも先に韓が秦国によって侵略されます。
同時に、先ほどの韓非子もセットで秦国にヘッドハンティングしてしまい、韓はあっという間にデリートされてしまう展開に。。。
【史実ネタバレその2】騰(とう)大将軍が内史(ないし)になる!?内史とはどんな職位??

ファルファルおじさんの大出世!!
また、韓攻略編では、我らがファルファル大将軍である騰フィーバーが史実として有名ですね。
10万兵で韓に攻め入って、韓の王様である韓王安を捕らえてしまい、韓の滅亡を実現させます。
さらに、騰は「内史(ないし)」という役職をGETし、その後も韓に駐屯して活躍を見せ続ける。
そのため、内史騰と呼ばれるケースが多いですね。
ただし、秦国が中華統一を果たした紀元前221年あたりに、悲しいことに内史・騰が死亡となります(史実では)。。。

騰、あなたのことを天国で待っていますよ。
以上、キングダム669話以降の今後の展開まとめでしたっ!!
→ キングダム669話ネタバレ【最新話確定速報】はこちらをクリック
→ キングダム700話 | 準備中 |
→ キングダム699話 | 準備中 |
→ キングダム698話 | 準備中 |
→ キングダム697話 | 準備中 |
→ キングダム696話 | 準備中 |
→ キングダム695話 | 準備中 |
→ キングダム694話 | 準備中 |
→ キングダム693話 | 準備中 |
→ キングダム692話 | 準備中 |
→ キングダム691話 | 準備中 |
→ キングダム690話 | 準備中 |
→ キングダム689話 | 準備中 |
→ キングダム688話 | 準備中 |
→ キングダム687話 | 準備中 |
→ キングダム686話 | 準備中 |
→ キングダム685話 | 準備中 |
→ キングダム684話 | 準備中 |
→ キングダム683話 | 準備中 |
→ キングダム682話 | 準備中 |
→ キングダム681話 | 準備中 |
→ キングダム680話 | 準備中 |
→ キングダム679話 | 準備中 |
→ キングダム678話 | 準備中 |
→ キングダム677話 | 準備中 |
→ キングダム676話 | 準備中 |
→ キングダム675話 | 準備中 |
→ キングダム674話 | 準備中 |
→ キングダム673話 | 準備中 |
→ キングダム672話 | 準備中 |
→ キングダム671話 | 準備中 |
→ キングダム670話 | 次のキングダム最新話!! |
→ キングダム669話 | → 電子書籍でよむ |
→ キングダム668話 | → 電子書籍でよむ |
→ キングダム667話 | → 電子書籍でよむ |
→ キングダム666話 | → 電子書籍でよむ |
→ キングダム665話 | → 電子書籍でよむ |
→ キングダム664話 | → 電子書籍でよむ |
→ キングダム663話 | → 電子書籍でよむ |
→ キングダム662話 | → 電子書籍でよむ |
→ キングダム661話 | → 電子書籍でよむ |
→ キングダム660話 | → 電子書籍でよむ |
→ キングダム659話 | → 電子書籍でよむ |
→ キングダム658話 | → 電子書籍でよむ |
→ キングダム59巻+60巻 | 次の最新刊まとめ!! |
→ ワンピースネタバレ最新話 | ワンピース速報!! |

あなたに
オススメの記事♪
↓ ↓ ↓
「人生ではじめての三国志なんだけど・・・」という人でも、キングダムなら歴史の知識ゼロでも余裕で楽しめますよ♪
▼ クリック ▼
YouTubeなどで無料漫画の動画を探す前に知りたいお得なオススメサービス( → イーブックジャパン )。