
「ジェネレーションズ」や「椎名林檎」など、
2019年も激アツなアーティストたちが
Mステ・スペシャルに登場!!
今夜2019年12月27日に放送のミュージックステーション11時間スペシャル!
※何時から始まるの?? ⇒ お昼の12時から放送スタートです!!
11時間SPにふさわしく、嵐や椎名林檎、GENERATIONS/ジェネレーションズ、平成ジャンプ、Toshiが出演!!
その他、超豪華アーティストが目白押しですが、
Mステ・スペシャル2019の出演者の順番と、タイムテーブル
を予想&確定レポートします!

タイムテーブルは、
こちらの記事で予想や速報をレポートしています♪
クリックして読む
↓ ↓ ↓
まず、Mステ・スペシャル2019年12月27日の出演者とセトリ(セットリスト)

まずは、出演アーティストや演奏曲をチェック!!
今夜も超豪華なアーティスト達が集結するMステ・スペシャル2019!!
椎名林檎やGENERATIONS/ジェネレーションズ、平成ジャンプ、Toshiなどをはじめ、ゴージャスな面々が出演者リストに名前を連ねていますね^^
本日のMステ・ウルトラ・スーパーライブでは、11時間ぶっ続けSPだぜ!!
- AI:演奏曲名「ハピネス」「Baby You Can Cry」
- aiko/アイコ:演奏曲名「キラキラ」「二人」
- 嵐:演奏曲名「Turning Up」「Monster」、国民投票で決定「Love so sweet」「Happiness」。
- E-girls:演奏曲名「ごめんなさいのKissing You」「シンデレラフィット」「Follow Me」
- いきものがかり:演奏曲名「WE DO」
- 石丸幹二:演奏曲名「
- AKB48:演奏曲名「会いたかった」「フライングゲット」
- A.B.C-Z:演奏曲名「Black Sugar」
- EXILE/エグザイル:演奏曲名「愛のために ~for love, for a child~」「Lovers Again」
- m-flo:演奏曲名「come again」
- 荻野目洋子:演奏曲名「ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)」
- 小沢健二:演奏曲名「彗星」「ラブリー」
- Official髭男dism/ヒゲダン:演奏曲名「Pretender」「宿命」
- KAT-TUN/カトゥーン:演奏曲名「Keep the faith」「GO AHEAD」
- 関ジャニ∞:演奏曲名「友よ」
- 神田 沙也加:演奏曲名「わたしにできること」
- Kis-My-Ft2/キスマイ:演奏曲名「HANDS UP」
- 木村カエラ:演奏曲名「Continue」「Butterfly」
- きゃりーぱみゅぱみゅ:演奏曲名「にんじゃりばんばん」「音ノ国」
- KinKi Kids/キンキキッズ:演奏曲名「光の気配」
- King & Prince/キンプリ:演奏曲名「koi-wazurai」
- King Gnu:演奏曲名「白日」
- 倉木麻衣:演奏曲名「薔薇色の人生」「Love, Day After Tomorrow」
- KREVA/クレバ:演奏曲名「音色 ~2019 Ver.~」
- CHEMISTRY/ケミストリー:演奏曲名「君をさがしてた~The Wedding Song~」
- 欅坂46:演奏曲名「黒い羊」
- 平手友梨奈(欅坂46):演奏曲名「角を曲がる」
- 倖田來未:演奏曲名「キューティーハニー」「Butterfly」
- ゴールデンボンバー/金爆:演奏曲名「女々しくて」「令和」
- ゴスペラーズ:演奏曲名「星屑の街」
- コブクロ:演奏曲名「大阪SOUL」
- THE YELLOW MONKEY/イエモン:演奏曲名「JAM」
- THE RAMPAGE:演奏曲名「SWAG & PRIDE」
- 三代目 J SOUL BROTHERS:演奏曲名「Yes we are」「Rat-tat-tat」
- 椎名林檎:演奏曲名「自由へ道連れ」「NIPPON」
- ジェジュン:演奏曲名「Sweetest Love」「未来予想図Ⅱ」
- GENERATIONS/ジェネレーションズ:演奏曲名「One in a Million -奇跡の夜に-」
- ジャニーズWEST:演奏曲名「ええじゃないか」「Big Shot!!」
- スキマスイッチ:演奏曲名「Revival」「ボクノート」
- Superfly/スーパーフライ:演奏曲名「フレア」
- 菅田将暉/すだまさき:演奏曲名「まちがいさがし」
- SixTONES vs Snow Man:演奏曲名「Imitation Rain」「D.D.」
- SEKAI NO OWARI/セカイノオワリ:演奏曲名「YOKOHAMA blues」
- Sexy Zone/セクゾ:演奏曲名「Honey Honey」
- ダイアモンドユカイ:演奏曲名「君はともだち」
- 武内駿輔:演奏曲名「おとなになったら」
- DA PUMP/ダパンプ:演奏曲名「P.A.R.T.Y. ~ユニバース・フェスティバル~」「U.S.A.」
- DEAN FUJIOKA/ディーン・フジオカ:演奏曲名「Shelly」
- 東京スカパラダイスオーケストラ:演奏曲名「銀河と迷路」「Paradise Has No Border」
- Toshl/トシ:演奏曲名「糸」「残酷な天使のテーゼ」「雪の華」※視聴者3択生投票による名曲カバー
- 中元みずき:演奏曲名「イントゥ・ジ・アンノウン~心のままに」
- NEWS/ニュース:演奏曲名「トップガン」
- 乃木坂46:演奏曲名「ありがちな恋愛」「Sing Out!」
- 秦基博:演奏曲名「ひまわりの約束」「Raspberry Lover」
- BARBEE BOYS/バービーボーイズ:演奏曲名「無敵のヴァレリー」「目を閉じておいでよ」
- Perfume/パフューム:演奏曲名「再生」「ねぇ」
- HIKAKIN & SEIKIN/ヒカキン&セイキン:演奏曲名「夢」
- 一青窈:演奏曲名「ハナミズキ」「もらい泣き」
- 日向坂46:演奏曲名「キュン」
- 平井堅:演奏曲名「#302」
- 平井大:演奏曲名「THE GIFT」
- Foorin/フーリン:演奏曲名「パプリカ」
- V6:演奏曲名「ある日願いが叶ったんだ」
- BLUE ENCOUNT:演奏曲名「バッドパラドックス」
- Hey!Say!JUMP/へいせいジャンプ:演奏曲名「ファンファーレ!」
- BABYMETAL/ヘビーメタル:演奏曲名「PA PA YA!! (feat. F.HERO)」
- MAN WITH A MISSION:演奏曲名「Remember Me」
- 三浦大知:演奏曲名「スペシャルパフォーマンス」
- 三浦祐太朗:演奏曲名「ありがとうあなた」
- MISIA/ミーシャ:演奏曲名「宮本浩次」
- 冬の花:演奏曲名「ミュージカル『刀剣乱舞』 刀剣男士」
- 刀剣乱舞:演奏曲名「milet」「inside you」
- May J.:演奏曲名「レット・イット・ゴー ~ありのままで~」
- 森山直太朗:演奏曲名「さくら(二〇一九)」
- 山下智久/ヤマピー山P:演奏曲名「CHANGE」
- 山寺宏一 × KANA-BOON! ALL STAR:演奏曲名「フレンド・ライク・ミー」
- ゆず:演奏曲名「SEIMEI」
- LiSA:演奏曲名「紅蓮華」
- Little Glee Monster/リトグリ:演奏曲名「ECHO」「世界はあなたに笑いかけている」
- LUNA SEA/ルナシー:演奏曲名「I for You」
- 和楽器バンド × ミュージカル『刀剣乱舞』 刀剣男士:演奏曲名「千本桜」
- WANIMA/ワニマ:演奏曲名「THANX MUSIC STATION Ver.」「りんどう」
※ただし、この順番はアイウエオ順です。

タイムテーブルは、
こちらの記事で予想や速報をレポートしています♪
クリックして読む
↓ ↓ ↓
【過去の研究データ】Mステ・スペシャル2019の演奏順番&タイムテーブル速報!!

ここでは、
過去のMステスペシャルの
タイムテーブル研究資料を
まとめていくぞ!!
2019年7月5日放送のMステ・スペシャルのタイムテーブル
7月5日Mステ2時間SPレポート
ゲスト紹介20:00~20:02
<1曲目>Kis-My-Ft2(披露曲:HANDS UP)20:03~20:05
※披露曲は、7/10発売のニューシングルでした。
※”ブンブンダンス” に注目の最新曲です。
※愛知県出身の千賀さんは、事務所に入るころから母親の関係で嵐の櫻井翔さんと面識があり、嵐のライブを観に行ったのがきっかけでジャニーズ事務所に入りたいと思ったそうです。
※千賀さんの中で櫻井翔さんは憧れのお兄ちゃんだと語っていました。
※櫻井さんの事を「兄貴」と呼んでいるそうです。
※今回がTV初披露となりました。
※SNS上では、
- 奪いたいの部分の振り付けにそれぞれの個性が出ていてかっこいい
- 個性が光る新曲の衣装がとても良かった
- 先輩の嵐と絡んで嬉しかった
などといったコメントが出ていました。
10代が選んだ都道府県別自慢のアーティストランキング20:06~20:12
※1位のみを記載
- 山形県:朝倉さや
- 宮城県:MONKEY MAJIK
- 秋田県:高橋優
- 岩手県:福田こうへい
- 福島県:GReeeeN
- 青森県:三代目 J SOUL BROTHERS(メンバーELLYさん)
<2曲目>E-girls(披露曲:シンデレラフィット)20:17~20:19
※披露曲は、7/24発売のニューシングルでした。
※タピオカドリンクのCMに採用されている曲です。
※止まるタイミングがない今までにない激しいダンスとなっており、踊りきるとメンバーも座り込んでしまうくらいだそうです。
※今流行りのタピオカをイメージした可愛い振付に注目です。
※今回がTV初披露となりました。
※山形県出身の佐藤さんの家族は全員が身長170cm超えの高身長家族です。
※SNS上では、
- 激しいダンスを踊りきって終始最高にかっこ良かったです
- ダンススキルと歌唱力が圧倒的すぎてびっくりした
- 裏切らないキレキレのパフォーマンスを楽しませていただきました
などといったコメントが出ていました。
<3曲目>DAOKO × MIYAVI(披露曲:千客万来)20:19~20:22
※ネット発ラップシンガーDAOKOさんとサムライギタリストMIYABIさんの初コラボ曲です。
※今回が初パフォーマンスとなりました。
※披露曲は、7/24発売予定のMIYAVIさんのアルバム『NO SLEEP TILL TOKYO』に収録されている曲です。
※また7月5日公開の蜷川実花監督の映画『Diner ダイナー』の主題歌となっています。
※蜷川実花監督がミュージックビデオも手掛けました。
※蜷川実花監督がDAOKOさんとMIYABIさんの大ファンだった為に今回のコラボが実現しました。
※お二人は今回のコラボまではほとんど面識がない状態だったそうです。
※かっこいいギタープレイと歌詞に注目して欲しいと語っていました。
※MIYAVIさんとモデルのKōkiさんは家族ぐるみの付き合いだそうです。
※大阪府出身のMIYAVIさんのお母さんと娘さんが特別にVTRで登場しました。
※MIYAVIさんは元々サッカーをしていましたが挫折をしギタリストを目指されたそうです。
※SNS上では
- お二人のコラボ曲めちゃハマっています
- MIYAVIさんがすっとDAOKOちゃんをサポートしていてめちゃくちゃ萌えてしまいました
- Mステでのレアなコラボが嬉しかった
などといったコメントが出ていました。
10代が選んだ都道府県別自慢のアーティストランキング20:22~20:20:31
※1位のみを記載
- 群馬県:back number
- 神奈川県:いきものがかり
- 埼玉県:星野源
- 千葉県:XJAPAN
- 栃木県:大島優子
- 茨城県:米米CLUB
- 東京都:嵐
<4曲目>KREVA(披露曲:音色 ~2019 Ver.~)20:38~20:40
※披露曲は、2004年に発売されておりKREVAさんがソロメジャーデビューを飾った曲です果たしました。
※Mステ初披露となりました。
※最新アレンジしての披露となりました。
※ペアダンス “ニュースタイルハッスル” とSPコラボをしました。
※高校時代は「すき家」でアルバイトをされていたそうです。
※SNS上では、
- Mステ観てから「音色」を5回リピした
- 「音色」披露していたのが最高過ぎる
- 素敵すぎる
などといったコメントが出ていました。
<5曲目>三浦大知(披露曲:片隅)20:40~20:42
※披露曲は6/12に発売されておりドラマ『白衣の戦士!』の挿入歌に起用されました。
※作曲を担当したのは木村拓哉さんの娘でモデルのKōkiさんです。
※今回TV初披露となりました。
※出身地の沖縄では冷たいぜんざいが主流だったそうで、温かいぜんざいをあまり食べた事がなかったそうです。
地元では「ぜんざいの富士家」(沖縄)でよく冷たいぜんざいを食べていたエピソードを語られていました。
※SNS上では
- KREVAさんの「音色」からの三浦大知さんの「片隅」が切なすぎる
- 作曲がKōkiさんだと言われなきゃ知らなかった凄く良い曲
- 余韻が半端ない
などといったコメントが出ていました。
10代が選んだ都道府県別自慢のアーティストランキング20:42~20:50
※1位のみを記載
- 山梨県:レミオロメン
- 愛知県:SKE48
- 長野県:美川憲一
- 静岡県:ももいろクローバーZ
- 岐阜県:LiSA
- 石川県:中田ヤスタカ
- 福井県:五木ひろし
- 新潟県:Negicco
- 富山県:高原兄(アラジン)
- 沖縄県:HY
<6曲目>DA PUMP
(披露曲:P.A.R.T.Y. ~ユニバース・フェスティバル~)20:50~20:55
※披露曲は8/7に発売されたニューシングルでした。
※大ヒットした「U.S.A」に続くパーティーソングです。
※また、DA PUMPメンバーもゲスト出演する「劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer」主題歌に起用されています。
※志村けんさんをイメージした “バイーンダンス” に注目で、揺れがポイントだと語られていました。
※櫻井翔さんも、DA PUMPが大好きでよくカラオケで歌うと語っていました。
※三浦大知さんと同じ沖縄県出身のISSAさんは地元で「大衆食堂ミッキー」(沖縄)というお店によく通われていたそうです。
※特に炭水化物たっぷりメニューのポークたまご(650円)をよく食べていたと語っていました。
※SNS上では、
- 「君はスター~」のAメロいいよね。そこからの無表情の棒立ちで体揺らすのが意表突かれた
- 「レインボーは空だけじゃない」っていう歌詞がグッとくる
- カッコイイし、ノリも良いし、すっかりハマりました
などといったコメントが出ていました。
10代が選んだ都道府県別自慢のアーティストランキング20:56~21:13
※1位のみを記載
- 宮崎県:小渕健太郎(コブクロ)
- 福岡県:家入レオ
- 長崎県:福山雅治
- 佐賀県:はなわ
- 大分県:指原莉乃
- 鹿児島県:AI
- 熊本県:WANIMA
- 広島県:Perfume
- 岡山県:B’z稲葉
- 島根県:竹内まりや
- 鳥取県:Official髭男dism
- 山口県:山崎まさよし
- 徳島県:米津玄師
- 香川県:mimika
- 高知県:広末涼子
- 愛媛県:Superfly
- 和歌山県:坂本冬美
- 京都府:岡崎体育
- 兵庫県:あいみょん
- 三重県:西野カナ
- 奈良県:青山テルマ
- 滋賀県:西川貴教
- 大阪府:関ジャニ∞
<7曲目>TWICE(披露曲:HAPPY HAPPY/ Breakthrough)21:18~21:21
※7/17発売「HAPPY HAPPY」と7/24発売「Breakthrough」の2曲を披露しました。
※今回はミナさん体調不良で欠席の為、8人でのパフォーマンスとなりました。
※「HAPPY HAPPY」太陽と「Breakthrough」月というイメージが全く違う曲をダンスだけで見事に表現されていました。
※サナさんは地元大阪のうどん屋「にし家」によく通われていたそうです。
※お店の名物は肉つけ(1058円)です。
※つけ麺やすだちうどんなど種類も豊富だそうです。
※SNS上では、
- TWICEのMステを永遠にみている
- ミナさんMステを体調不良で欠席大丈夫でしょうか… 無理せずに休んで欲しいです
- MステのTWICEの部分だけ10回くらいリピートしている
などといったコメントが出ていました。
<8曲目>KREVAさん・三浦大知さん・MIYAVIさんのコラボ
(披露曲:Rain Dance)21:25~21:27
※先週からファンの方々から三人が揃うなら「Rain Dance」を披露して欲しいという声が多数ありました。
※ご本人達にファンの方々の気持ちが伝わったのか念願が叶い特別披露となりました。
※世界で活躍する3人による奇跡のコラボです。
※KREVAフェスがきっかけで3人は出会われたそうです。
※人気者3人が集まる事は難しく大変貴重なコラボとなりました。
※今回がTV初披露となりました。
※SNS上では、
- 3人とも神だ
- Mステ神回ありがとう
- かっこよすぎて早速ダウンロードしましたわ
などといったコメントが出ていました。
10代が選んだ都道府県別自慢のアーティストランキング21:28~21:32
※1位のみを記載
- 北海道:DREAMS COME TRUE
<9曲目>嵐(披露曲:デビュー20周年SPメドレー)21:32~21:44
※デビュー20周年スペシャルメドレーを披露しました。
今回の曲目
- 「A・RA・SHI」
- 「きっと大丈夫」
- 「Sakura」
※現在嵐のベストアルバム『5×20 All the BEST!! 1999-2019』が大ヒット中です。
※「きっと大丈夫」は13年ぶりの披露となりました。
※嵐のメンバーにとって「A・RA・SHI」という曲はデビュー曲という事もあり、特に思い入れがあるそうで、Mステで披露した時に着用したスケスケ衣装と背後のセットにあるジャニー喜多川社長直筆の「嵐」という文字が印象に残っているそうです。
※司会を務めているタモリさんも衝撃的だったそうで当時の事は、よく覚えているそうです。
※デビュー曲「A・RA・SHI」の元々のタイトルは「夢はSOSO」だったそうです。
※嵐の相葉雅紀さんと二宮和也さんはお茶の水にあるラーメン店によく通われていたそうです。
※SNS上では、
- 「きっと大丈夫」は個人的に好きな曲なので嬉しかったです!
- 嵐の余韻抜けない
- 懐かしい振り付けをきっちり踊ってくれて、長年応援してきたファンへのサービスを感じて嬉しかったです。あまりのファンサに休止がちらついてしまいました。
などといったコメントが出ていました。
2019年3月29日放送のMステ・スペシャルのタイムテーブル

こちらは、
2019年3月29日(金曜日)の
実際の演奏曲順やタイムテーブル速報です。
オープニング
<1曲目>A.B.C-Z(披露曲:Black Sugar)19:00~19:03
※テレビ朝日アトリウムからの生中継となりました。
※派手な演出とセクシーなダンスで、駆け付けたファンの方々を魅了していました。
※下積みが長いだけあり、得意なアクロバットだけではなく、ダンスや歌も安定していると好評です。
※ファンの方々からテンションが上がる曲だと喜ばれていました。
※ジャニーズJrとの共演を喜ぶ方の声も多かったです。
ゲスト紹介19:04~19:07
平成30年間NO.1アワード19:07~19:13
①バック転・バク宙回数ランキング
5位 少年隊(全員がバック転・バク宙を披露)16回
4位 嵐(櫻井翔さん・松本潤さんは0回でした)27回
3位 A.B.C-Z(塚田僚一さんの回数が特に多い)104回
2位 V6(メンバー全員バック転が出来るグループ)120回
1位 光GENJI(ローラーでのバック転など高難度の技を次々披露した)174回
<2曲目>Flower(披露曲:紅のドレス)19:17~19:20
※長布を使ったパフォーマンスを披露しました。
※和をイメージした曲です。
※披露曲名と同じ紅のドレスを着ていました。
※3時間スペシャル特別限定演出となりました。
※歌をさらに良くする世界観が素晴らしいと話題になっていました。
※2年ぶりのMステとなり、喜んでいるファンの方々が多かったです。
<3曲目>DA PUMP(披露曲:桜)19:20~19:22
※六本木毛利庭園前から生中継となりました。
※披露曲に合わせて桜満開(造花)の木の下での披露となりました。
※桜の下での演出が春らしく、季節にピッタリだと話題になりました。
※ライトアップされた夜桜とDA PUMPが魅せる圧巻のパフォーマンスが、素敵だと喜んでおられるファンの方々が多かったです。
平成30年間NO.1アワード19:23~19:35
②スゴイ衣装ランキングベスト10
10位 浜崎あゆみ(ドレスのサイズが計算ミス)
9位 倉木麻衣(階段降りが大変すぎる十二単)
8位 南野陽子(ギャップが凄い変な衣装/ちなみに曲名も「へんなの!!」)
7位 レディー・ガガ(まぶたの上に目玉ペイント)
6位 Wink(全身輝くCDだらけの衣装)
5位 T.M.Revolution(見えるか見えないかの瀬戸際の衣装)
※20年後に再び同じ衣装でMステに出演しました。
4位 関ジャニ∞(全身「金色」コーデで登場!!)
3位 椎名林檎(小悪魔的な黒い衣装で披露)
2位 森高千里(嫌われ者のゴキブリをイメージした衣装)
1位 嵐(デビュー曲のスケスケ衣装)
ジャニーズJrヒストリー19:35~19:40
5 生田斗真・風間俊介の貴重なダンス(センターは松本潤)
4 嵐のJr時代の映像
3 関ジャニ∞の錦戸亮15歳のJr時代(当時、天使の歌声と言われていました)
2 中島健人と菊池風磨のJr時代(全Jr90人でパフォーマンスを披露)
1 King & PrinceのJr時代(Jr時代はMr.kingとPrince別々に活動していました)
<4曲目>倉木麻衣19:44~19:47
(披露曲:きみと恋のままで終われない いつも夢のままじゃいられない)
※20周年を飾るラブソングです。
※ご本人も戸惑うほど長い曲名です。
※桜のセットと幻想的なCG、そして倉木麻衣さんの透き通るような声が素晴らしいと絶賛されていました。春にピッタリの曲です。
<5曲目>ジャニーズJr.(SixTONES・Snow Man)19:47~19:51
披露曲
①「少年たち」テーマ曲
②ひらりと桜
③JAPONICA STYLE
※次期スター候補と言われる2組が登場しました。
※映画「少年たち」劇中歌と滝沢秀明さんプロデューススペシャルステージを披露しました。
※SixTONES京本大我さんの父親は俳優の京本政樹さん。
※Snow Man渡辺翔太さんと指原莉乃さんは高校の同級生です。
※先輩のバックとしてではなく中心でのMステパフォーマンスは初となった為、喜んでおられるファンの方々が多かったです。
平成30年間NO.1アワード19:52~20:10
③いきなり踊れる曲ランキング
10位 荻野目洋子(ダンシング・ヒーロー)
9位 ゴールデンボンバー(女々しくて)
8位 薫と友樹、たまにムック。(マル・マル・モリ・モリ!)
7位 TWICE(TT-Japanese ver.)
6位 モーニング娘。(LOVEマシーン)
5位 EXILE(ChooChooTRAIN)
4位 三代目JSOULBROTHERS(R.Y.U.S.E.I)
3位 AKB48(恋するフォーチュンクッキー)
2位 星野源(恋)
1位 DA PUMP(U.S.A.)
④洋楽アーティスト出演回数ランキング
3位 アリアナ・グランデ
3位 O-ZONE
※3位は2組(出演回数3回)
2位 バックストリート・ボーイズ
2位 レディー・ガガ
2位 マライア・キャリー
※2位は3組(出演回数4回)
1位 アヴリル・ラヴィーン(出演回数10回)
<6曲目>アヴリル・ラヴィーン(披露曲:ヘッド・アバーヴ・ウォーター)20:14~20:17
※5年ぶりの新曲を日本初披露でした。
※日本来日は18回目です。
※今回日本では、豆腐を食べたそうです。
※難病を発病し2014年から活動休止していました。
※一時は寝たきりになり、死を覚悟した時に今回の曲ができました。
※ベッドで溺れていく感覚の中で、神に救いを求めるバラードです。
※5年の闘病を乗り越え気迫と、説得力の増した歌声を携え復活しました。
※アヴリル・ラヴィーンさんが完全復活したステージを観て、「感動して泣いた!!」とコメントしているファンの方もいらっしゃいました。
<7曲目>Nulbarich×TAKERU(披露曲:Kiss You Back)20:17~20:19
※人気バンドと話題のダンサーによるスペシャルパフォーマンスです。
※中学生天才ダンサーTAKERUさんは大自然をイメージしたダンスを披露しました。
※三代目の岩田さんはNulbarichの大ファンです。
※Nulbarichは圧倒的カリスマバンドと呼ばれています。
※TAKERUさんは三浦大知さんも認める実力派ダンサーです。
将来はポスト三浦大知さんになりそうですね。
平成30年間NO.1アワード20:20~20:29
⑤激しすぎる曲ランキング
10位 欅坂46(不協和音)
9位 いきものがかり(じょいふる)
8位 RADWIMPS(前前前世)
7位 三代目 J SOUL BROTHERS(R.Y.U.S.E.I.)
6位 湘南乃風(睡蓮花)
5位 THE・BLUE・HEARTS(リンダリンダ)
4位 B’Z(ultra soul)
3位 DA PUMP(U.S.A.)
2位 ゴールデンボンバー(女々しくて)
1位 XJAPAN(紅)
<8曲目>back number20:34~20:39
披露曲
①大不正解
②HAPPY BIRTHDAY
※テレビ朝日アトリウムから最新曲を含むスペシャルメドレーを披露しました。
※最新曲「HAPPY BIRTHDAY」は、自分の誕生日に好きな相手から連絡が来るか待ち続ける切ないラブソングです。
ライブツアー中の福岡で生まれた曲です。
深田恭子さん&横浜流星さん出演ドラマ「初めて恋をした日に読む本」の主題歌になりました。
※「大不正解」は小栗旬さん主演映画「銀魂2」の主題歌となっています。
平成30年間NO.1アワード20:39~21:02
⑥最多歌唱アーティストランキングベスト10
10位 森高千里(49歳の現在も美脚&ミニスカートでツアー)
9位 KAT-TUN(3人の映像しかないのが残念とSNSで話題になっていました)
8位 浜崎あゆみ(当時のファッションリーダー)
7位 TOKIO(平成6年に初登場・雨降らし演出が話題になりました)
6位 KinKiKids(嵐を始め人気スターがバックダンサーを担当)
5位 AKB48(様々な衣装でパフォーマンスを披露)
4位 V6(アクロバットが話題のパフォーマンスを披露)
3位 SMAP(超貴重シーン盛りだくさんの名曲プレイバックが特別に流れました)
2位 嵐(嵐の出演シーンプレイバック映像が流れました)
1位 光GENJI(Mステ出演たった7年で261曲と圧勝でした)
⑦中継距離ランキングベスト5
5位 嵐(ハワイから中継)
5位 杏里(ハワイから中継)
5位 TOKIO(ハワイから中継)
※ハワイから中継は全3組
4位 光GENJI(ロサンゼルスから中継)
3位 中谷美紀+坂本龍一(ロンドンから中継)
3位 本田美奈子+クイーンのブライアン・メイ(ロンドンから中継)
※ロンドンから中継は全2組
2位 光GENJI(バルセロナから中継)
1位 槇原敬之(ニューヨークから中継)
1位 TOSHI(ニューヨークから中継)
※ニューヨークから中継は全2組
<9曲目>AKB48(披露曲:ジワるDAYS)21:02~21:07
※指原莉乃さん卒業前ラスト曲になります。
※指原莉乃さんと柏木由紀さんはデビュー前からのハロプロファンの仲でした。
※指原莉乃さんの愛称‘‘さしこ’‘にちなんで345着の衣装がスタジオに用意されました。
※指原莉乃さん卒業前センター曲になります。
※今回は、真っ白のワンピースの衣装で曲を披露しました。
平成30年間NO.1アワード21:10~21:17
⑧ハモリソングランキングベスト10
10位 LittleGlee Monster(世界はあなたに笑いかけてくる)
※メインとコーラスが激しく入れ替わるサビがポイント
9位 花*花(あ~よかった)※サビの最後がポイント
8位 HY(AM11:00)※女性と男性の高度なハモリが最高に良い
7位 CHEMISYRY(PLECES OF A DREAM)※曲の最後の透き通ったハモリがポイント
6位 CHAGEandASKA(SAY YES)※二人のハモリは長年ファンの方々から愛されています。
5位 MONGOL800(小さな恋のうた)※合唱コンクールの人気曲にもなっています。
4位 ゴスペラーズ(ひとり)※重量感あるハーモニーが最高に凄いです。
3位 コブクロ(桜)※コーラス最後のハモリがポイント
2位 彩香×コブクロ(WINDING ROAD)※サビのハモリ&コーラスが圧巻です。
1位 ゆず(栄光の架橋)※北川さんの声を立たせるハモリが最高と絶賛されています。
<10曲目予想>三代目 J SOUL BROTHERS(披露曲:Yes we are)21:18~21:24
※メンバーの今市さんと登坂さんが作詞した曲です。
※「新たな出発」をイメージした歌詞に注目の曲です。
※「旗」がテーマのMステスペシャルステージになりました。
※高難度なダンスがファンの方々を魅了していました。
※圧巻のダンスパフォーマンスがかっこ良すぎると話題になっています。
平成30年間NO.1アワード21:24~21:37
⑨カラオケで挫折したキーが高い曲ランキング
10位 西野カナ(Best Friend)※挫折ポイントはBメロ~サビの部分です。
9位 Superfly(愛をこめて花束を)※挫折ポイントはラストのサビ前です。
8位 平井堅(瞳をとじて)※挫折ポイントは25秒以上続く高音のサビです。
7位 中島美嘉(雪の華)※挫折ポイントは錆にある歌詞の語尾です。
6位 米良美一(もののけ姫)※挫折ポイントはサビのフレーズである「ものの‘‘け‘‘」です。
5位 華原朋美(I’m Proud)※挫折ポイントは超高音連打のサビです。
4位 X JAPAN(紅)※挫折ポイントは超高音域のサビの部分です。
3位 広瀬香美(ロマンスの神様)※挫折ポイントはラストのサビです。
2位 GLAY(HOWEVER)※挫折ポイントはサビにある最後のフレーズです。
1位 レミオロメン(粉雪)※挫折ポイントは最高音域が多くて難しい所です。
⑩観客の多さランキングベスト5
5位 嵐・サザンオールスターズ・NEWS(600人)
4位 バックストリート・ボーイズ(650人)
3位 両さん(700人)
2位 oasis(980人)
1位 関ジャニ∞(1000人)
<11曲目予想>DA PUMP(披露曲:U.S.A.)21:38~21:44
※史上最多となる1200人の前でのパフォーマンスを披露しました。
※今回のステージが歴史を塗替えました。
※三代目 J SOUL BROTHERSとDA PUMPは交流があります。
※テレビ朝日アトリウムから生中継でU.S.A.の披露となりました。
※3時間スペシャルの最後に観客と視聴者を盛り上げました。
※2018年に大ブレイクした曲です。

以上が、
Mステスペシャル(2019/3/29)の
タイムテーブルとなります♪
2019年2月1日放送のMステ・スペシャルのタイムテーブル
さらに、↓過去の研究資料がこちらで、参考にしてタイムテーブルを予想すると良いですね。

2019年2月1日放送のタイムテーブルを書き起こしたぞ!!
2月1日放送Mステ・スペシャルのレポート
・出演アーティストの紹介 19:00~19:03
※嵐活動休止について言及あり
(メンバーの相葉雅紀さんが120%のパフォーマンスで挑みます!とコメント)
1曲目:THE YELLOW MONKEY
パフォーマンス時間:19:03~19:08
披露曲:「太陽が燃えている」
※テレビ朝日にちなみ23年ぶりに披露
※六本木ヒルズアリーナから生中継
※ファンから人気の高い名曲
二度と見られない!テレ朝60周年
時代を彩ったアニメ主題歌 時間:19:08~19:11
・1963年・・狼少年ケン(イントロが特徴的)
・1957年・・一休さん(寺の鐘からなるオープニング曲)
・1979年・・機動戦士ガンダム(翔ベ!ガンダム)
・現在放送中・・クレヨンしんちゃん(しんちゃん自ら歌うオープニング曲)
・現在放送・・ドラえもん(秦基博さんが映画で歌った曲が話題)
※嵐・松本潤さん/相葉雅紀さんが観ていたアニメは「スラムダンク」
※嵐・櫻井翔さんが観ていたアニメは、妹と一緒に「セーラームーン」
※嵐・二宮和也さんが観ていたアニメは「ドラえもん」
2曲目:秦基博
パフォーマンス時間:19:15~19:18
披露曲:「ひまわりの約束」
※映画「STAND BY ME ドラえもん」の主題歌
※披露している時、後ろには映画「STAND BY ME ドラえもん」の映像が流れていました。
二度と見られない!テレ朝60周年
奇跡の発掘映像ランキング
奇跡のスペシャルパフォーマンス 時間:19:18~19:35
- 10位:B’z「LOVE PHANTOM」Mステ限定バージョン披露
- 9位:JUDY AND MARY(Mステラストライブ)
- 8位:ジャニーズドリームチーム一夜限りのSPパフォーマンス
- 7位:井上陽水&玉置浩二による名曲弾き語り
- 6位:BUMP OF CHICKEN(地上波TV初出演!)
- 5位:THE BLUE HEARTS(Mステ初パフォーマンス)
- 4位:エアロスミス映画「アルマゲドン」主題歌を日本の地上波初披露
- 3位:RADWIMPS(地上波TV初出演)
- 2位:ジャスティンビーバー名曲 日本初披露
- 1位:Mr.Children「HANABI」テレビ初披露※映画「コードブルー」主題歌
3曲目:ジャニーズWEST
パフォーマンス時間:19:40~19:43
披露曲:「ホメチギリスト」
※曲中に言うアドリブのホメ言葉に注目
※六本木ヒルズアリーナから生中継
※毎日頑張っている人々を褒めちぎる曲
※お祭りのような明るい衣装に注目
※2019年1発目の新曲
4曲目:大塚愛
パフォーマンス時間:19:43~19:46
披露曲:「さくらんぼ」
※カラオケで定番となっている曲
※大塚愛さん代表曲
※Mステで12年ぶりの披露
※曲中に嵐の櫻井翔さんが「もう一回!」と掛け声
二度と見られない!テレ朝60周年
奇跡の発掘映像ランキング
Mステハプニング特集 時間:19:46~20:03
・8位:当時40歳 笑福亭鶴瓶のMステ乱入事件
(研ナオコさんと共に乱入しアーティストにサインを貰う)
・7位:oasis放送されなかった幻の名曲
(Mステパフォーマンス後にファンのアンコールで名曲「Whatever」を披露)
・6位:生放送中に生島アナウンサーに降りかかった大ピンチ
(生放送中に生島アナウンサーが鼻血)
・5位:前代未聞、キンキキッズのダブル歌詞間違い
(歌詞を間違った日の次週に放送されたMステで間違った場所を詳しく二人で説明)
・4位:Mステ史上最大の事件 t.A.T.u.ドタキャン
(一度楽屋に戻ってからMステ放送時間内にt.A.T.u.が戻ってくることはなかった)
(t.A.T.u.の代わりにThe Michelle Gun Elephantが2曲披露)
・3位:タモリさんがいないMステ
(怪我の為、欠席したタモリさんに代わって出演アーティストが交代でMCを担当)
・2位:リアルガチ!木村拓哉いきなり「恋チュン」ダンス
(指原莉乃さんにいきなり連れてこられた木村拓哉さんがAKBと一緒に「恋チュン」ダンスを披露)
(番組内で練習した事があった為、踊る事が出来たとの事)
・1位:サンプラザ中野くん派手にコケる
(登場シーンで派手にこけてしまい、セットを壊す)
5曲目:GENERATIONS
パフォーマンス時間:20:07~20:10
披露曲:「AGEHA」
※ライブで盛り上がる代表曲
※サビの振り付けに注目
※六本木ヒルズアリーナから生中継
※日本テレビ系「スッキリ!」のテーマソングとしても起用
※ファンから人気が高い曲
6曲目:ORANGE RANGE
パフォーマンス時間:20:10~20:12
披露曲:「花」
※ORANGE RANGEを代表する曲
※最大のヒット曲
※Mステでは、14年ぶりの披露
※映画「いま、会いにゆきます」の主題歌
二度と見られない!テレ朝60周年
奇跡の発掘映像ランキング
あのアーティストがこんなことを・・ 時間:20:12~20:27
・7位:Hey!Say!JUMP有岡大貴さんの当時10歳 子役時代の貴重映像
(元子役として活躍していた有岡大貴さんは、ガオレンジャーに出演していた)
・6位:一流アーティストがテレ朝の歌を歌唱
(一世風靡セピアのメンバーであった柳葉敏郎さんと哀川翔さんは何度もバク宙を披露)
・5位:嵐デビュー前の松本潤さんが花火大会生中継のMCに初挑戦
(花火大会なのにボーリング大会をしていた。)
・4位:禁断のアーティスト免許証公開コーナー
(奥田民生さんはスーツを着用して免許の写真を撮りに行った)
・3位:超豪華アーティストが共演 夢の即興ソング
(お正月の歌を豪華アーティストが順番に作っていくコーナー)
・2位:嵐・大野智さん 催眠術をかけられる!
(催眠術をかけられた大野智さんは自分の名前を言えなくなってしまう)
・1位:ちびっ子から歌手へ禁断の質問コーナー
(婚約発表したての山口百恵さんに対し “三浦友和さんを本当に好き?” と際どい質問を!)
7曲目:東京フィルハーモニー交響楽団
パフォーマンス時間:20:33~20:36
披露曲:「ドクターXのテーマ」
※テレビ朝日で高視聴率を獲得したドラマ「ドクターX」のテーマ曲を披露
※演奏中に後ろの画面にはドラマ「ドクターX」の映像が流れる
※大門未知子が「私、失敗しないので。」と名セリフを言うシーンも流れる
8曲目:Superfly&東京フィルハーモニー交響楽団
パフォーマンス時間:20:36~20:39
披露曲:「Force」
※「ドクターX」第1期・第5期の主題歌
※主演の米倉涼子さんもSuperflyさんの曲を聴くと気持ちが上がるとコメント
※Superflyさんと東京フィルハーモニー交響楽団がスペシャルコラボ
二度と見られない!テレ朝60周年
奇跡の発掘映像ランキング
今じゃありえない共演・・ 時間:20:39~20:52
・7位:福山雅治さんと江口洋介さんの即興楽器セッション
(江口洋介さんはハーモニカ、福山雅治さんはギターを担当)
・6位:森高千里さんがドラム演奏を担当しプリンセスプリンセスとコラボ
(森高千里さんがドラムの演奏をしている姿はかなり貴重)
・5位:ピンクレディーのピンチを救った緊急コラボ
(増田恵子さんが病気で歌番組に出演できなくなり急遽、田宮二郎さん・夏目雅子さん・沢田研二さんが代わりに参戦)
・4位:ビジュアル系バンド大集結・過激コラボ
(過激なパフォーマンスで最後は楽器を破壊してしまう)
・3位:31年前の阿部寛さんが南野陽子さんの応援で登場
(当時23歳の阿部寛さんは初々しさがある)
・2位:若きジャニーズアイドル 松田聖子さんと楽曲制作&パフォーマンス
(当時ジュニアの関ジャニ∞の横山裕さん・村上信五さんと山下智久さんも参戦)
・1位:篠原涼子さん・西田ひかるさん・森口博子さんアイドルソングコラボ
(今は女優として活躍している篠原涼子さんをはじめ西田ひかるさん・森口博子さんなど超豪華な共演)
9曲目:倉木麻衣&ZARD・坂井泉水
パフォーマンス時間:20:53~20:57
披露曲:「負けないで」
※最新技術によって倉木麻衣さんとZARD・坂井泉水さんのスペシャルコラボが実現
※「負けないで」は、2007年に惜しまれつつ亡くなった坂井泉水さん最大のヒット曲
※倉木麻衣さんはZARD・坂井泉水と同じ事務所の後輩
・倉木麻衣さんは坂井泉水さんからアドバイスをよく貰っていた。
二度と見られない!テレ朝60周年
奇跡の発掘映像ランキング
お宝カバー&ものまね 時間:20:59~21:13
・8位:King&Princeデビュー前ジャニーズ名曲カバー
(カバーしていた曲は、KinKiKidsの硝子の少年)
・7位:ピンクレディーコント内で「きよしこの夜」
(最高視聴率42.0%を記録した “欽ちゃんのどこまでやるの!”内でアドリブ披露)
・6位:森高千里さんが山口百恵さんの「ひと夏の経験」をカバー
(黒いセクシーな衣装でカバーを披露)
・5位:BankBandが斉藤和義さんの「歌うたいのバラッド」をカバー
(BankBandが上手過ぎた為、カバーしていると気付かなかった視聴者が続出)
・4位:花の中三トリオがスリー・キャッツの「黄色いさくらんぼ」をカバー
(花の中三トリオは、桜田淳子さん・山口百恵さん・森昌子さん)
(かなり色っぽいカバーとなった)
・3位:荻野目洋子さんが「山本リンダさんのモノマネ」に挑戦
野口五郎さんが「およげたいやきくんのモノマネ」に挑戦
木村拓哉さんが「五木ひろしさんのモノマネ」に挑戦
(木村拓哉さんのクオリティーが凄かった)
西城秀樹さんが井上陽水さんの「夢の中へ」をカバー
(当時20歳の西城秀樹さんがノリノリでカバーを披露!衣装に注目!)
・2位:平井堅さんが福山雅治さんの「家族になろうよ」をカバー
(福山雅治さんとは違う平井堅さんの濃厚な声に注目)
・1位:当時10代の嵐がジャニーズ名曲をカバー
相葉雅紀さん・松本潤さんはSMAP「夜空ノムコウ」をカバー
二宮和也さん・櫻井翔さんはV6「MIRACLE STARTER」をカバー
大野智さんは番組内で吉幾三さんの「雪国」を披露
(女子高生が熱狂)
10曲目:乃木坂46
パフォーマンス時間:21:17~21:21
披露曲:「シンクロニシティ」
※テレ朝開局当時の流行を取り入れた衣装で披露
※六本木ヒルズアリーナから生中継
※「シンクロニシティ」は日本レコード大賞を受賞した曲
二度と見られない!テレ朝60周年
奇跡の発掘映像ランキング
超貴重!あの人気者も歌っていました 時間:21:17~21:21
5位:生田斗真さん&風間俊介さん クリスマスソングを披露
(現在、俳優として大活躍中の二人が20年前にMステに出演した時の貴重シーン)
4位:柳葉敏郎さん&哀川翔さん Mステ歌唱映像
(歌手として最後に出演した貴重なシーン)
3位:ビートたけしさん当時34歳の歌唱映像
(20代・30代も驚いた貴重歌唱映像)
2位:満島ひかりさん&三浦大知さんが在籍したFolder密着映像
(当時12歳の満島ひかりさんと当時10歳の三浦大知さんがスタジオで大人顔負けのパフォーマンスを披露)
1位:森三中Mステ初出演映像
(中島美嘉さんと共にパフォーマンス)
(終始ノリノリの森三中に注目)
休止を発表した嵐の映像を全て公開 21:28~21:31
- 5周年
- 10周年
- 15周年
それぞれの映像を公開
※デビュー当時の透け透け衣装の話題で盛り上がる
※ハワイで15周年ライブをした時の裏話も公開
11曲目:嵐
パフォーマンス時間:21:31~21:44
披露曲:1曲目「感謝カンゲキ雨嵐」/2曲目「君のうた」
※「感謝カンゲキ雨嵐」はライブ定番曲
※「感謝カンゲキ雨嵐」はファンへ感謝を伝える代表曲
※「君のうた」は東京フィルハーモニー交響楽団とSPコラボ
※「君のうた」は相葉雅紀さん主演ドラマの主題歌

あなたに
オススメの記事♪
↓ ↓ ↓
「人生ではじめての三国志なんだけど・・・」という人でも、キングダムなら歴史の知識ゼロでも余裕で楽しめますよ♪
▼ クリック ▼