2018年12月14日公開となった、ドラゴンボール超の映画「ブロリー」。
映画館で実際に観てきた私が、最新作映画「ブロリー」のネタバレと評価、感想を記事にしてみました。
ゴジータ、新形態、身勝手の極意は登場するのか??
【映画】ドラゴンボール超スーパー「ブロリー」のネタバレ
まず、ドラゴンボール超「ブロリー」の映画で気になる、ネタバレ3大点を最初に書いていきます。
- 新形態はあるのか??
- 身勝手の極意はあるのか??
- ゴジータが登場するのか??
その後に、あらすじと全体のストーリーのネタバレを書いていきますね!!
【ネタバレ1】新形態はないが・・・
まず、新形態は出てきません。
ただし、超サイヤ人ゴッド、超サイヤ人ゴッド超サイヤ人などの、過去のドラゴンボールしか知らない人にとって分からない新形態が出てきます。
なので、ネット検索で、“超サイヤ人ゴッド・超サイヤ人ゴッド超サイヤ人について調べておく” とよいです。
【ネタバレ2】身勝手の極意の登場もない。
加えて、身勝手の極意の悟空も登場しません。
超サイヤ人ゴッド、超サイヤ人ゴッド超サイヤ人と同じく、“身勝手の極意についてもネット検索” すればすぐに分かりますので、良かったら調べてみてくださいね。
【ネタバレ3】ゴジータでブロリーを倒す!!
で、ゴジータに関してはガッツリと登場してきます。
むしろ、ブロリーの超サイヤ人フルパワーモードがあまりにも強すぎて、超サイヤ人ゴッド超サイヤ人の悟空+ベジータの2人掛かりでも勝てません。
そこで、フュージョンにてゴジータとなり、さらに、”ゴジータの超サイヤ人ゴッド超サイヤ人状態” にてブロリーをやっと倒せました。
【あらすじネタバレ】映画・ドラゴンボール超「ブロリー」

それでは、
映画「ブロリー」のネタバレを
あらすじ+ストーリー展開に合わせて、
書いていきますね!!
フリーザ軍の戦闘員「チライとレモ」が、惑星バンパにいるパラガス(ブロリー父)とブロリーを見つける。
最初にブロリー父の戦闘力をチライがスカウターで計測すると、数千レベルでした。
一方で、ブロリーの戦闘力は、値を振り切ってしまうくらいのスカウター値。
ということで、フリーザ軍にこの二人をチライとレモは連れていくことに・・・
ブロリーを見たフリーザ様は、ドラゴンボールを地球に取りに行く+ブロリーで悟空たちをやっつけよう!!と画策します。
で、
ブロリー VS 悟空+ベジータで開戦!!
ブロリーは初めての対人戦闘ですが、徐々にバトルに慣れていき学習していきます。
そして、フリーザ様がさらにブロリーの覚醒を助けるため、父親・パラガスを殺してしまいます。
すると、それを見てブチ切れたブロリーは、超サイヤ人へとレベルアップ。
悟空やベジータの「超サイヤ人ゴッド(赤髪)」・「超サイヤ人ゴッド超サイヤ人(青髪)」であっても、超サイヤ人ブロリーのフルパワー状態には太刀打ちできない・・・
だが、流れ弾的にブロリーとフリーザが戦うハメになり、フリーザはゴールデンフリーザとなって対抗しようとしますが、フルボッコ状態。
フリーザ様がブロリーにフルボッコされている隙に、悟空とベジータは瞬間移動でピッコロさんのもとへ行き、フュージョンの練習をしてゴジータになります。
最後は、ゴジータの超サイヤ人ゴッド超サイヤ人状態で、ブロリーを倒すことに成功します・・・とはならず、トドメの段階でチライとレモが神龍を呼び出して、ブロリーをもと居た惑星バンパに転送。
ギリギリでブロリーは死なずに済みます。
で、チライとレモは勝手にドラゴンボールを使って神龍を呼び出した挙げ句、願いを使ってしまったので、フリーザ軍に処刑される危険。
そこで、ブロリーのいる惑星バンパで、ブロリーと一緒に暮らすことに。
また、悟空はブロリーと親交を今後も深めたいので、瞬間移動+ブルマのカプセルを手土産に惑星バンパに降臨。
今後は、ちょくちょくブロリーに会いに行き、格闘について教えてあげたり、教えてもらったり、一緒に修行したり・・・という風に仲良くやっていこう!!という感じで映画は終わり。
【評価+感想】わたしの意見は「老若男女楽しめる♪」

映画「ブロリー」の評価と感想をまとめます♪
ここまで、ドラゴンボール超「ブロリー」の映画ネタバレを書いてきました。
単刀直入に私の評価を述べさせていただくと、
★★★★☆
ですね(5段階評価で評価4つ★)。
今作の映画では、ストーリー展開がサクサク進み、話の流れをサクッと理解しやすい。
それでいて、人気のキャラクター・ブロリーが登場して・・・となると、昔のDBファンも嬉しい限りでしょう。
そして、相変わらずのドッカンドッカンバトルが繰り広げられるので、格闘系アニメの最高峰として楽しめます。
ぜひ、ドラゴンボールファンは、映画「ブロリー」を観に行きましょう!!
また、フリーザ様の性格がだいぶキャラ変貌しており、
【映画ブロリーのおもしろポイント】
1. ドラゴンボールを集めて神龍を呼び出して、身長をプラス5cm に伸ばしたい!!
※+5cmという控えめな理由は、急にたくさん身長を伸ばすと怪しまれてしまうし、5cmごとに伸ばしていけば「フリーザ様の身長はまだ成長しているのだな・・・」と思ってもらえるため(ちなみに、フリーザ様はフリーザ軍たちから「チビ」「口臭が臭い」など裏ではバカにされている)。
※また、ブルマがドラゴンボールを集めていた理由は、5歳若返りたかったからでフリーザ様と同じく “キーナンバーは5” 。やはり、急激に若返ってしまうと、「整形だ!!」と怪しまれてしまうから、ちょくちょくドラゴンボールを使って徐々に若さを取り戻す作戦。
2. フリーザ様自らが悟空+ベジータを倒すのではなく、ブロリーを使って弱らしたところで、フリーザ様がトドメだけを刺したい!!
※あのフリーザ様が、他人の力を利用する系になってしまいました。
※加えて、今回の映画・ドラゴンボール超「ブロリー」のエンディング前では、フリーザ様がまた別に誰か新たな戦闘員メンバーを用意して(ブロリーに加えてもう1人プラス)、再び地球へと出向く意思を表明 ⇒ ドラゴンボール超の次回作の映画か??
※また、ブロリーの戦闘力は半端ないが、まだ感情や意思をコントロールできないため、「チライとレモ」がブロリーを手懐けられるようになったら、”チライとレモをうまく誘導して” フリーザ軍の戦力にブロリーを加えるつもりだとのこと。
といったギャグ要素や他人操作マインドが増えています。
ただし、昔のドラゴンボールのアニメは観ていたけど、最近のドラゴンボール超(スーパー)は観ていない人にとっては、新形態(青髪や赤髪の超サイヤ人)に戸惑うかもしれません。
超サイヤ人3、超サイヤ人4といった過去に大活躍した形態がなつかしいですが、事前知識なしで超サイヤ人ゴッド(赤髪の超サイヤ人レッド)や超サイヤ人ゴッド超サイヤ人(青髪の超サイヤ人ブルー)とかを見ると「???」となるはずです。

戸惑わなくて済むように、
ドラゴンボール超で出てくる
“新形態をネット検索” しておいて♪
▼ ▼ ▼


映画「アリー/スター誕生」の
【ネタバレ/感想レビュー/評価】もどうぞ♪
ネタバレ+評価を私の感想と共にお届け! 」
↑この記事でレポートしております!!

あなたに
オススメの記事♪
↓ ↓ ↓
「人生ではじめての三国志なんだけど・・・」という人でも、キングダムなら歴史の知識ゼロでも余裕で楽しめますよ♪
▼ クリック ▼