
上野樹里が久しぶりに、
月9ドラマに帰ってきた!!
【2019年7月8日放送】フジテレビ月9ドラマ「監察医朝顔/かんさつい・あさがお」で主演の実力派女優・上野樹里(うえのじゅり)。
肝心の上野樹里の演技力はと言うと・・・
演技が本当にうまい、上手い、うま過ぎる!!
やっぱり、上野樹里は演技下手じゃねーし!!
しかも、憑依型という最強の演技力であり、すでに33歳とは思えないキュートなルックスにぞっこんLOVE!!
【2019年7月】監察医朝顔(月9ドラマ最新)でも、上野樹里の演技がうまい!!

上野樹里の演技って、
すごくうまいですよね!!
エキセントリックでボーイッシュなイメージが強かった上野樹里ですが、現在は結婚をして夫婦経験を通し、人間味に深みが増しています。
※ちなみに、上野樹里の旦那さんはTRICERATOPS(トライセラ、トライセラトップス)の和田唱(わだしょう、43歳)。
そして、20代の頃から相変わらず、33歳になった今も上野樹里の演技から不思議なオーラを感じます。
自然体でいて、だけど、どこかプロとしての凄みも感じるミステリアスな演技力ですね。
さて、この上野樹里の素晴らしい演技力に対して、
「上野樹里、まぢで演技うまい~~~!!!」
と、テレビ視聴者がぞくぞくとドラマ「監察医朝顔」に引き込まれています。
ぶっちゃけ、私は予告編のYouTube動画を観ただけで、上野樹里の演技力の高さに脱帽ですね。
しかも、30代のママになったにも関わらず、ずーーーっと可愛いままのルックスは反則技。
まさに、女優・上野樹里にぞっこんLOVEな今日この頃なのですが、
「なぜ、上野樹里はこんなにも演技がうまいのか??」
についてガッツリ考察してみました!!
理由は3つ!なぜ上野樹里の演技力は上手いのか?

なぜ、
上野樹里の演技力は
高いのか考察してみた!!
実は、上野樹里が演技力が上手い理由には、
- 憑依型でフルシンクロ率200%!!
- 真剣で熱意ある役作りと、演技への情熱!!
- 体当たり演技もお手のものな守備範囲!!
という3つの大きな要素があります。
それでは、これら3つの要因について、深く掘り下げていきますね!!
憑依型で自分の役とフルシンクロ率200%!!
まず、上野樹里の演技力のヒミツその1として、
憑依型でフルシンクロ!!
という理由があります。
憑依型とは、アニメ・エヴァンゲリオンなどを思い出してもらうと、凄くイメージしやすいかと思いますね。
実は、上野樹里は台本などを読んだり、どうやって演技をするか考えたりするとき、その役柄に没頭してしまうとのこと。
つまり、ヴァーチャルな人物像であっても、ドラマや映画のストーリーに溶け込み、自身が演じる役とシンクロ率が相当高くなるのです。
やはり、これだけ役と自分がリンクすれば、「本当に実際の人物を再現している」ような高い演技ができる感じですね。
ただし、この憑依型には大きなデメリットがあって、
「ドラマや映画の撮影終了後に、
心と体のバランスが崩れやすい」
という欠点。
やはり、現実世界の自分と、仕事で演じるキャラクターが頭の中に混在すれば、「どちらが本当の自分なのか」わからなくなりそうですよね。
つまり、憑依型の演技力とは、その役とのシンクロ率を高くすることで上手く演じれるが、その反動として体調を崩しやすくなる両刃の剣。
なので、久しぶりの月9ドラマ「監察医朝顔」で張り切り過ぎているかもしれない上野樹里ですし、今後の体調管理がファンとして心配になってきますよね。
真剣で熱意のある演技への想い!!
続いて、2つ目の理由として挙げられるのが、真剣で熱意ある演技への想いでしょう。
何かと器用になんでもこなしそうな上野樹里ですが、実はメチャクチャ努力家の一面があります。
いや、努力家というよりは、没頭しまくる・夢中になりまくる一面。
これは1つ目の【憑依型の演技力】ともつながって来るのですが、
かつて三浦春馬と共演した2008年2月16日公開の映画「奈緒子」では、
三浦春馬「このセリフ、どう思う」
上野樹里「ふぁhjふぃあじおfじょあfじょあjfぽあk」
(スーパー熱意ある回答!!)
三浦春馬「・・・」
で三浦春馬もビックリしたとのこと。
やはり、上野樹里の演技がうまい1つ目の理由「憑依型」から分かるように、脚本の世界にそのまま溶け込んでシンクロしまくってしまうようですね。
これは役者として、最強の武器ではないでしょうか??
努力している気もなく、ガチで夢中になって作品のことを考えられるのは、類まれな才能としか言いようがありません。
体当たり演技もお手のものな女優魂!!
最後に、上野樹里の演技がうまい3つ目の理由としては、
DV被害者役や、
性同一性障害役も
こなしてきた!!
ですね。
過去に上野樹里が出演した大人気ドラマ「ラストフレンズ」では、非常に難しい役柄である「ルカちゃん」を演じました。
現在は日本も多様な性の考え方が受け入れられていますが、当時はまだまだトランスジェンダーなんて言葉は聞きもしませんでした。
こういった当時は難解な役を体当たりで演じれたという思い切りの良さも、上野樹里の高い演技力を支えている根底ではないでしょうか??
だがしかし、上野樹里の演技を下手だと言う人もいる??

逆に、上野樹里の演技に
アンチな人もいる??
ここまで、「上野樹里の演技はうまい!演技力が高い!」と、ベタ褒めしてきました。
しかし、その一方で、上野樹里の演技に目くじらを立て、難色を示すテレビ視聴者の方々も少なからずいます。
やはり、100%万人受けする演技ができる役者さんは、この世に誰一人としていませんからね。
だけど、上野樹里の演技が下手だと感じる人の気持ちも、
私はよ~~~く分かります。
特に、ラストフレンズのルカ役だったり、のだめカンタービレだったり、当時の大ヒットしたドラマ作品と比較すると・・・
・・・どうしてもドラマをヒットさせるのが難しい昨今は見劣りするかもしれませんね。
つまり、「あまりにもラストフレンズや、のだめカンタービレのドラマ作品の輝きが強く、今の上野樹里に大きな期待をし過ぎて・・・なんだか見劣りしてしまう」という形で、納得がいかない人もいらっしゃるでしょう。
ただ、これだけずっと活躍している女優さんですし、実力も本記事で示してきたようにバツグンです。
「ネガティブな意見を持つ=上野樹里への大きな期待の裏返し」
だと思いますので、近い将来、もっと大ヒットするドラマ作品と出会えることを祈りましょう。
まとめ-上野樹里はポスト沢口靖子!!

いかがだったでしょうか??
本記事では、上野樹里の演技が超うまい件について、
- 憑依型でフルシンクロ
- 演技への熱意と真剣さ
- 難しい役にも体当たりできる
という3つの観点から考察をしてみました。
もちろん、上野樹里の演技を受け入れられず、「演技が下手だ!!」と感じる人もいらっしゃるかもしれません。
ですが、よ~く上野樹里のドラマや映画を観れば、その素晴らしさに気付けるはずですよ!!
また、上野樹里の白衣姿を見ていると、
あの大物女優を思い出しませんか??
そうです。
科捜研の女シリーズで超有名、且つ、ずっと女優として第一線で活躍してきた 沢口靖子 ですね。
白衣を着た上野樹里は、沢口靖子と瓜二つで凄く似てる^^
やはり、結婚して出産を経て、ある程度の落ち着きを取り戻した上野樹里ですし、今後は沢口靖子みたいにずっと活躍し続けるママさん女優へと成長していきそう。
たとえ、2019年7月最新ドラマ「監察医 朝顔」の視聴率が大コケであっても、
上野樹里の演技力の上手さには注目していきたいですね。
【おすすめ関連記事】
横顔が神!!! 」

↑こちらの記事も読んでね♪

あなたに
オススメの記事♪
↓ ↓ ↓
「人生ではじめての三国志なんだけど・・・」という人でも、キングダムなら歴史の知識ゼロでも余裕で楽しめますよ♪
▼ クリック ▼